もうい~かい?
中秋の名月はいずこ?
空がほんのり明るいので期待して外に出てみたけれど、どこにも見当たらず。まんまるお月様は、かくれんぼしたままでした。
完全にまんまるになるのは7日のようなので、6日の今日はまだ準備中...なのかもしれませんね。
そんな曇り空の今日、aobaのメンバーさんたちは、せっせとお月見団子づくり♪


aobaには、まんまるお月様も登場です。
お月見セットが完成したところで、みんなで順番に、かぐや姫アレンジ版(?)の絵本を朗読。
オトナな目のみなさんは、絵本の位置を調整してみたり、眼鏡を外してみたり、目を細めてみたり。国語の授業以来かもしれない音読。ひと文字ひと文字丁寧に読んでくださいました。文字を読むのは苦手なんだよねというメンバーさんたちも、隣で先読みするスタッフの声を聞き、リピート。一生懸命ものがたりを伝えてくださいました。
朗読ってよいですね。とってもあたたかい気持ちになりました。
読んでいる途中で「たけとりのおきな...あ、これ、竹取のやつか!!あーそっか!!」と、突然なんの物語を朗読していたかに気付くメンバーさんに、しっとり聞いていた皆も大笑い。気付いた本人も大笑い。あったか~い、笑いぃ顔があふれる瞬間でした。
お月様に思いをはせたところで、お団子のお汁粉づくり。
あか、しろ、みどり、色とりどりのお団子を、力自慢のメンバーさんたちがコネコネ。ちからいっぱいこねた後は、「このぐらいでいいの?」「これじゃ饅頭か!」「手、まっしろだな」と大盛り上がりで、まるいお団子を作ってくださいました。

みんなステキな笑いぃ顔でしたが、手作りスイーツが大好きなメンバーさんは、こねる、丸める、ゆでる、お汁粉を煮る、どの瞬間も満面の笑み。「こんなに楽しそうに、うれしそうにお料理する人、なかなかいないですよ」という声に、さらなる笑いぃ顔を見せてくださいました。
そこに帰ってきたお弁当配達チームも、楽しそうな様子に、思わずにっこにこ。笑顔の連鎖。部屋中がまんまるお月様のような優しい笑顔に包まれていました。

食べている瞬間はいわずもがな。
aobaは晴れやかな中秋の名月なのでした。
あ、こんなところに、うさぎさんも発見!
ピョン吉よろしく、お腹にうさぎさんが貼りついたメンバーさんのこの表情で、おいしさが伝わりますね。
