蝶野さんとおっさん★お嬢さん祭 パート➁
認知症フレンドリーシティ神奈川横浜×GRASP感謝祭
蝶野さんとおっさん★お嬢さん祭 仲間に感謝 出会いに乾杯
こちらを横浜市青葉区にある青葉公会堂と青葉区役所区民広場で開催しました。
GRASP史上初のイベントを3構成に分けて実施しました
➀公会堂登壇エリア
➁模擬店販売エリア
➂会議室イベントエリア
です。
今回は➁公会堂イベントエリア
についてご案内いたします。
今回の10周年イベントでは、青葉区役所区民広場で初めての「模擬店」にチャレンジ!
やきそば、たません、チュロス、フランク、おこわの5種類を販売し、
合計296食を提供。目標の300食に迫る大健闘となりました!




※それぞれ青葉事業所、旭事業所で祭開催の経験を活かした結果です?
各メニューを担当したのはメンバー+ボランティア+スタッフ
それぞれの事業所から力を合わせ、すべて作成から販売までメンバーが中心となって進行。
会場はおいしい香りと笑顔でいっぱいになりました。
- やきそば(200円)|91食販売
青葉事業所のメンバーが心を込めて調理!手際の良さに来場者も感動! - たません(200円)|53食販売
青葉の名物チームが大活躍!目玉焼きを焼ききりました! - チュロス(200円)|53食販売
旭事業所のメンバーが笑顔で提供!おしゃれスイーツはGRASP史上初! - フランク(100円)|66食販売
旭事業所のメンバーが担当!ジューッという調理音が食欲を刺激! - おこわ(300円)|33食販売
青葉事業所の手づくりの味。じんわり広がる温かさに「おいしい!」の声が!
お昼時は長蛇の列!活気に満ちた〝まちの食堂〟に変貌を遂げていました~






お昼時にはなんと受付に20名以上の列ができるほどの大賑わい!
「いらっしゃいませ!」
「次のやきそばお願いします!」
「チュロスどうぞ~」
そんな声が飛び交い、
初開催とは思えないほどのチームワークで、困難な状況も
メンバーもスタッフもボランティア全員でやりきりました~。
今回の模擬店を通して、改めて感じたのは、
〝メンバーが主役になる場〟の力強さと可能性です。
・役割を持つことの誇らしさ
・自分の手で作り、届ける喜び
・「おいしい!」の声を直接もらえる嬉しさ
・「ありがとうございました!」と称賛の機会
・地域の人とのつながり
そんな瞬間がいくつも生まれ、
区民広場には優しい活気と温かい交流、笑いぃ顔が広がりました。
初めてとは思えない出来栄えで、
まさにグラスプらしい「一緒にやってみよう!」の精神があふれた模擬店でした。
次回は500食超え目指してチャレンジです(笑)
パート➁の模擬店編のレポートは以上となります。
次回模擬店編をお送りします。
この10年を支えてくださったすべての方へ。
今、大切にしたい想いを込めた言葉たちを最後にご案内し、感謝の気持ちをもって締めくくります。
今回のイベントを通して、改めて感じたこと。
それは、若年性認知症の人が「支えられる人」ではなく、
地域の中で“このまちを彩るひとり”として輝けるということ。「できる・できない」で線を引くのではなく、
「一緒にやってみよう!」からはじまる関係こそが、
これからの社会をやさしく照らす力になると実感しました。
