ボールは友達、みんな友達
雲一つなく晴れ上がった青空の下、青葉区が主催する『ウォーキングサッカーイベント』に行ってまいりました。

我がGRASPからは精鋭のアスリート(?)6名のメンバーさんが参戦です。
この日は、体操やゴミ拾いウォーキングその他いろいろお世話になっている東急Sレイエスの皆さんの他、日体大のレディースチームの選手や地域のお子さんの姿もありました。
ボールを渡す相手の名前を呼んでからというウォーミングアップのパス交換では、日体大選手から名前を呼ばれて顔が緩みっぱなしのメンバーさん、ボールでなくご自身がどんどん近づいちゃって…イエローカードですよね、全く。

老若男女が色とりどりのビブスをつけてチームに分かれたのですが、仲良し同士同じチームになりたくて自主的に移籍してしまうメンバーさん。
ほんとは「ウォーキング」サッカーですから、走っちゃだめよ!のルールなのですが、気付くとダッシュでボールを追っていますが、笑って許してくださる温かい空気。
チームメイトの男の子がシュートを決めればハイタッチ。シュートが決まったら全員が喜ばないと得点にならないというルールの下で、クールなメンバーさんも両手を挙げたりキャラ崩壊のやけくそジャンプ?
状況に合わせてどんどんオリジナルルールもできましたが、所属に関わらず集まった皆さんが「初めまして」でも名前を呼び合い、声をかけあい、素敵な時間を共有した全ての人の笑顔が弾けていました。



事業所に戻ってからはぐったり、という感じでしたが「心地よい疲れ」という言葉がぴったりな元サッカー小僧たちの表情でした。

楽しい企画と声をかけてくださった青葉区担当者の皆さん、日体大SMGさん、株式会社リードさん、レイエスさん、一緒に汗をかいて走り回った参加者の皆さん、全ての方に感謝です!
ありがとうございました。
======================================
本記事の写真は「ウォーキングサッカーイベント」主催者の許可を得て掲載しています。
© 2025 共催 日体大SMG横浜、青葉区役所高齢・障害支援課
協力 東急レイエスFC、青葉区基幹相談支援センター
企画 株式会社リード / All Rights Reserved.