旭ライフデリでも食洗スタート!
tsumugi
GrASP株式会社
今回ブログを担当させて頂く楠原です。よろしくお願いします。
前回は新潟の清津峡をご紹介させて頂きました。
歩行者用のトンネルの先が行き止まりとなっていて、足元には薄く水が張っているために、トンネルの半円が水面に映り奇麗な円形となる絶景スポットでした。
今回は横須賀・三浦ブロックの、トンネル繋がりのお話をさせて貰おうと思います。
4月2日に横須賀にある横須賀リサーチパークと言う所にお花見に行って来ました。
と言いましても、道路の両脇に並んだ桜がトンネルの様になっているだけですので、いわゆる「お花見」のような楽しみ方ではなく、桜のトンネル内を走る、と言う鑑賞の仕方となります。
横須賀の桜の名所としては、衣笠山公園と言う場所があります。全体が桜に覆われた名所です。とても奇麗な場所ですので機会がありましたら、是非行ってみて下さい。
公園に駐車場はあるのですが、桜の季節は混雑防止のため使用できなくなります。JR衣笠駅から徒歩30分くらいで到着できるかと思います。6月くらいには、蛍も観ることができますが、夜は照明がないため注意が必要です。ですので、夜桜も暗くて見えないため、あまりお勧めできません。隣接する衣笠城址は、数年前に放送された「鎌倉殿の13人」のメインキャラクターの一人だった三浦一族のお城です。
帰りは、久里浜港の脇にある「海辺の湯 久里浜店」内にあるソフトクリームを食べて帰りました。とても濃厚でお勧めです!
ではまた次回お会いしましょう!
楠原