意思決定会議 DAY12.wbk
意思決定会議 DAY12
早いもので、会議のプロを導入して1年が経過しようとしています。
そこで、今回は1年の振り返りを意思決定会議のテーマとしました。
◆サードパーティ代表の中島さんからご教示いただいた、こちらの考え方をもとに振り返りを行いました。
アメリカの心理学者のアルバート・バンデューラー氏は、
組織が共通の目標を達成するには、
一人ひとりの自己効力感をあげ、集団効力感を上げると良いと言っています。
・自己効力感とは、「私ならできるという感覚、気持ち」
・集団効力感とは、「私たちならできるという感覚、気持ち」
これらの効力感を上げるには、「できなかったことができるようになったこと」を認識する必要があります。
実際に私たちは、この1年間でたくさんのチャレンジしてきました。
個人単位でも、事業所単位でも、今までできなかったけど、できるようになったことがたくさんあります。そのことをきちんと言葉にする時間をつくり、個人、チームメンバーを称える時間にしましょう。
そしてその気持ち・感覚を来年に繋げていきましょう。
※上記内容をもとに1年を振り返りました。
結果
◆今年できるようになったこと
▸平常心で部下と向き合えるようになった
▸どうしたら達成できるのか、ポジティブな思考をもてるようになった
▸数字を週ごとに意識するようになった
▸今までやろうとしてもできなかった新しい取り組みの形をつくった
▸準備力の向上
※大量にできることの自己評価、他者評価があがりましたが、今回は主要な内容のみピックアップしています。
◆来年の11月までにできるようになっていたこと
▸さらいに外に出かけて、外部のひとを引き入れるデイサービスを確立させる
▸今までにないケアマネとの深い信頼関係構築する
▸AI化の軸となる
▸マネジメントの方針を変更して強い会社をつくる
▸一人前の定義を定め、独り立ちを早くするためのオンボーディングを創り上げる
▸新たなイベントを実践(内容はひ・み・つ)
▸若年性認知症の人が活躍できる環境を自社で確立させる
※大量に来年の目標があがりましたが、今回は主要な内容のみピックアップしています。
12月から新たな1年のスタートです。
来年の11月の時点でどのようになっていたいのか未来日記なるものを記した形となりましたので、それを具現化けするべくDAY13も張り切ってがんばっていきます!!
来年の意思決定会議はさらにパワーアップした内容でお送りできればと思います。
2025年もまた報告していきますね!
ファシリ社長のおかげで、過去イチの成長率を達成できました。感謝申し上げます。
引き続き、来年もよろしくお願いします。
登録者10,000万人の達成も射程圏内ですね。応援しています(^^♪
===================================================
http://www.youtube.com/@facili_shacho
会議のことを学ぶにはファシリ社長のYouTubeチャンネル!!こころの底からお勧めします!
===================================================
===================================================
自己効力感と、集団効力感についてわかりやすく説明している記事と動画があるので紹介します。
(新卒でDeNAに入職され株式会社Momentorの代表取締役をされている坂井風太さんの記事と動画です)
※坂井さんは、「集団効力感」を「組織効力感」という言葉に言い換えて使っていますが、しまの考えでは同義とご教示いただきました。 ※興味のある方は、下記URLから坂井さんの学びを深めてみてください。
◆坂井さんが「組織効力感」についてお話しされています。
◆集団「組織効力感」を学ぶために最適な動画です。代表山崎のおすすめです。