aoba横浜北部

すいか侍

tsumugi

9月に入っても全くおとろえることのない猛暑日。
そこで、スタッフが「まだまだ続くよ、夏祭りPART2!」を企画してくれました。

メインは「スイカ割り」

意外と皆さん、体験したことがないようで、どうすればよいのかオロオロ。

更にこの時期丸ごとスイカが手に入るのか、とスーパーを回って下見していたのですが…今の時代は便利ですね、ネットで立派な熊本県産すいかが届きました。

ということで始まりました。

果たしてこのすいかを割ることができるのか、というスタッフの心配はどこへやら。

男性メンバーさんも女性メンバーさんも(むしろ女性の方が思いきりよく?)豪華に叩き割っていました。

甘いスイカを頬張る表情は皆さん子供にかえっていましたね。

美味しい顔がたくさん!

oppo_32
oppo_32

何人かのメンバーさんとは「昔は塩をかけていたよね」「甘みが際立つんだよね」「夏ミカンも酸っぱかったから砂糖をかけていたよ」「いちごは牛乳をかけてつぶして食べた」なんて昔話に花が咲きました。

味を通して記憶がよみがえる一場面、私は兄妹と庭でスイカを食べながら種飛ばしをした幼少の頃を思い出しました。

言葉では聞かれなかったけれど、それぞれの頭の中にスイカをめぐる思い出がよみがえっていたら嬉しいなぁ、と思いつつ…

そして、せっかく購入した棒なので、来年といわず沢山活躍してもらいたいものです。

次は何をかち割りましょうか…(-_-メ) 「〇〇斬り!」

記事URLをコピーしました