マイナビ「セラピストプラス」に掲載されました
tsumugi
GrASP株式会社
GRASP ism皆さん、毎週楽しみにお待ちいただいていることかと思います(笑)
おかげさまで、記念すべきか『50回』に到達しました~
丸1年継続の積み重ねられたことを個人的にほめてあげたいと思います。
この50回を主に3つにわけると
・初期:弊社サービスの大切にしていること
・中期:デイサービスに必要な集団を学ぶ
・後期:実践してきたケア/支援を理論と紐づける
このようなフェーズとなります。
改めて、弊社のことをまだ知らない方は、あまり知られていないケアに興味関心がある方は
・・・・・初期:弊社サービスの大切にしていること
デイサービスの特徴を知りたい方は(弊社は人の心理と集団を理解してケア支援にあたっています)
・・・・・中期:デイサービスに必要な集団を学ぶ
ケアの理論をたくさん知りたい、自分のケアはどのような理論に近いのか、理論を知り自信に繋げる
・・・・・後期:実践してきたケア/支援を理論と紐づける
このような形で活用していただけると、より学びを深めていただけると思います。
今後の展開は・・・・・私がその時に感じていること、悩んでいること、迷っていること、ひらめいたこと、自信を持っていること、大切にしていること、気づきがあったことなど、今後も〝とりとめのなく、書き連ねる〟を大切にしてゆきます。
51回目も楽しみにしていてください(^^)/